さんびるロゴ

生活に潜む「ヒートショック」に気をつけて!

12月に入り、寒さも少しずつ厳しくなりましたね。今回はこの時期によく耳にするヒートショックについてお伝えします。

冬場に、暖房の効いた部屋から脱衣所やトイレに行くと、「ブルッ」と身震いする経験はありませんか?これがヒートショックのサインです。

ヒートショックとは、急な温度変化で心臓や血管の疾患が起こることです。

例えば、暖房の効いた部屋から脱衣所に移動し、浴槽に入る時などによく起こります。
脱衣所で衣服を脱ぎ、浴室へ入ると血圧は上昇し、その後、浴槽に入ると急に体が温まるため血圧が下降します。
この血圧の急激な変動がヒートショックの原因になります。

東京都健康長寿医療センターの報告によると、ヒートショックに関連して入浴中に急死したと推定される死亡者数は1年間で1万7000人で、交通事故による死亡者数のなんと3倍以上といわれています。また、12月から2月にかけて発生しやすいので特に今の時期に注意が必要です。

では生活の中でどのような場面がヒートショックの危険が潜んでいるのでしょうか。

①脱衣所、浴室
暖かい部屋と冷えた部屋では10度以上もの温度差があるので、血管が動きやすくなります。
②トイレ
トイレでは寒暖差以外にも排便の際、いきみにより、急激に血圧が下がりショックを引き起こす場合もあります。
③外出時
室内での温度差はもちろんですが、屋外の温度差もヒートショックの原因になります。

"予防のポイント"
①部屋の温度差をなくす 
②入浴前に脱衣所や浴室を温める
③浴槽から上がるときはゆっくりと
④食後すぐの入浴は避ける
⑤便座を暖かくする  など

また、ヒートショックの危険性が高い高血圧や糖尿病を予防する為にも運動は必要です。
ウォーキングなどの有酸素運動を行うとより効果的です。

ポイントをしっかり抑え、生活の仕方や運動で寒い冬を乗り切りましょう!!

前の記事

健康お役立ちコラムとお知らせ一覧へ戻る

次の記事

前の記事

次の記事

健康お役立ちコラムとお知らせ一覧へ戻る