コレステロールって減らせるの?
健康診断の結果で、「いつもコレステロールが基準値より高い・最近高くなってきた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近よく、コンビニなどでも「コレステロールを下げる」と謳っている商品も増えてきていますね。
さて、健康診断でみられているコレステロールには、種類が2つあることはご存じですか?
①HDL(善玉)コレステロール
②LDL(悪玉)コレステロール
この2種類になります。
そもそもコレステロールの役割とは?
コレステロールは身体の細胞膜やホルモンの材料になります。増えすぎるとよくないというイメージも強いですが、身体にとって適切な量のコレステロールは必要なものです。
コレステロールは肝臓に保管され、血液によって全身を移動しています。
善玉、悪玉なにがちがうのでしょうか?
HDL・LDLコレステロールを、コレステロールを運ぶトラックに例えてみます。
①HDL(善玉)コレステロールは、血管内のコレステロールを肝臓に返す(運送業者)
②LDL(悪玉)コレステロールは、肝臓から血管内にコレステロールを運ぶ(ごみ回収業者)
この2つのコレステロールは反対の役割を担っています。
コレステロールが血液中に、過剰もしくは不足した状態になると動脈硬化などの原因になります。
なぜ、善玉、悪玉といわれているかも納得ですね。
健診結果でコレステロールをみると・・・
LDL(悪玉)コレステロール 140mg/dL以上 高LDLコレステロール血症、
120~139mg/dL 境界域高LDLコレステロール血症
HDL(善玉)コレステロール 40 mg/dL未満 低HDLコレステロール血症
あなたの数値はいかがでしょうか?
LDL(悪玉)コレステロールだけでなく、HDL(善玉)コレステロールは低くならないようにチェックが必要です。
HDL(善玉)コレステロールを増やすには?
・中性脂肪を減らす・・・中性脂肪が増えすぎると、LDL(悪玉)コレステロールを増やして、HDL(善玉)コレステロールが減りやすくなります。炭水化物の重ね食べや、お菓子・ジュースの食べすぎは控えましょう。
・運動をする・・・ウォーキングなど運動習慣をつけることが効果的です。ウォーキングは荷が重いという方は、
買い物中はエレベーターより階段を使う、駐車場はわざと遠いところに停めるなど毎日のちょこっとしたことで歩数を増やしてみましょう。
LDL(悪玉)コレステロールを減らすには?
食べすぎはもちろんLDL(悪玉)コレステロールを上げる要因になりますが、LDL(悪玉)コレステロールを下げる効果がある食材もあります。
積極的にとりたい食材
・魚(とくに青魚)・・・魚に含まれるDHA、EPAが効果的
・大豆製品・・・豆腐や納豆などコレステロールの吸収を抑える
・野菜、海藻・・・食物繊維がコレステロールを包み、身体の外へ排出する
自炊されるときはもちろん、
◎お惣菜は魚や豆腐を使ったものにする
◎揚げ物があるときは付け合わせにキャベツやトマトなど野菜をセットに食べる
など意識するだけで色々な工夫ができそうですね!
コレステロールが気になり始めたそこのあなた!
今日何食べよう?と食事に迷ったときは、この3つの食材を意識して選んでみてくださいね。