さんびるロゴ

COLUMN

コラム

食事で夏バテ予防をしましょう!

夏バテとは、夏の暑さに体が適応できず、食欲不振やだるさ、疲れやすくなり、体調を崩すことです。また、夏の暑さで寝つきが悪くなり、不眠や寝不足から夏バテの症状が悪化することもあります。そんな夏バテですが、普段の食事で予防することができます。

○バランスの良い食事を心がけましょう
 夏バテを防ぐには、筋肉の疲労回復への働きが期待できる「たんぱく質」、疲労回復に役立つとされる「ビタミン」、汗で流れて不足しがちな「ミネラル」を意識して食べましょう。
・たんぱく質:肉類、魚類
・ビタミン:野菜や果物
・ミネラル:牛乳や海藻類

○冷たい食べ物を控えましょう
 夏は暑いため、ついアイスや冷たい飲み物などを頻繁に食べてしまいがちです。しかし、これらは体を冷やし、胃腸にも負担をかけやすいです。また、冷たい麺類を食べたくなりがちですが、そうめんやそば、うどんといった麺類ばかりを食べると、夏バテの原因にもなります。麺類の「炭水化物」に含まれている「糖質」の代謝には「ビタミン」が必要なので、ビタミンが不足して糖質がエネルギーに変わりづらくなり、疲れやすくなってしまいます。そのため、そうめんに卵やハム、キュウリや大葉を入れたり、うどんに肉やたまねぎ、ねぎを具として入れると不足しがちなたんぱく質、ビタミン、ミネラルを一緒に摂ることができます。

○香辛料を使用しましょう
 香辛料は食欲を増進させる働きがあるため、こしょうや唐辛子、ワサビなどを調理に取り入れることがおすすめです。生姜やネギ、シソ、ミョウガなどの薬味も、料理の味を引き立てるだけでなく栄養価が高いものが多く、疲労回復に役立ちます。

○よく噛んで食べましょう
 あまり噛まずに、食べ物が大きなまま飲み込んでしまうと、胃腸に負担がかかって消化不良を起こしやすくなります。よく噛むと食べ物が細かくなり、唾液が分泌されるため、胃腸での消化・吸収を促進させてくれます。

食事でこれらのポイントを取り入れて、暑い夏を乗り切りましょう!

前の記事

コラム一覧へ戻る

次の記事

前の記事

次の記事

コラム一覧へ戻る